amazarashi〜そういう人になりたいぜ〜拒否オロジー おすすめ曲
こんにちは! ようやく雪も解けてきて、いよいよ春が近づいてきたなという今日この頃です。
最近嬉しい出来事がありました。
元々建設業界で勤めていた私が、色々あって全く畑違いの食品業界に転職して約1年が過ぎ、ようやく馴染んできたなぁと思っていた今日この頃、、、 長男(小2)と2人でお風呂に入っていた時、ふと長男から 「パパ、パパはなんで仕事変わったの?」 と聞かれた
私「うーん、パパ食べるの好きだから食べ物を売りたくなったんだよね」 と、なんとなく答えた。
長男「僕もパパは今の仕事になって良かったと思うよ」
私「何で?」
長男「だって色々な美味しいもの食べれるから!」
そう、食品業界に勤めていると、自社の新商品や取引先から色々な物を貰えたりするのだ。 話を聞いていくと、長男はそれが結構嬉しいみたいだった。
転職して1年が過ぎ、この選択が良かったのか悪かったのか、、、正直まだよくわからない。 ただ、理由がどうあれ、自分の子どもから「良かった」と言って貰えたのがなんだか凄く嬉しかった。
そんな出来事があった中、紹介したいのはamazarashiの「そういう人になりたいぜ」です。 先日3月11日発売のamazarashiの約2年ぶりとなるニューアルバム「ボイコット」に収録されています。
とても優しい曲で、私はこの曲に家族を重ねた。 子ども達や妻、そして母親父親。大切な人達の姿が浮かんだ。
冒頭の 「僕はあんまり出来た人間ではないから」 ホントそう思う、、、
「君の気が狂っても待っている奴がいるぜ 君の家が無くなっても帰る場所はあるぜ」
「自分の事より人の心配 そういう人になりたいぜ」
この曲を聴いて、自分の親の優しさを思い出したり、 自分が子ども達に対してもそういう人になりたいぜって思えたし、子ども達からパパみたいな人になりたいぜって思って貰えるようにならなくちゃと、色々な感情が湧いてきた。
子どもから「パパみたいな人になりたいぜ」って言って貰えるよう頑張りたい。

- アーティスト:amazarashi
- 発売日: 2020/03/11
- メディア: CD