37歳からのリアル生活ブログ

37歳 二児の父 リアル生活何でもブログです。

転職活動中日記〜37歳バイトの面接も落ちる〜

「貴方様のご活躍を心よりお祈りしております」

23年1月より転職活動を始めてから、何度も目にしてきたお祈り文章。 ただ今回は一つ違うことがある、、、 そう、アルバイトの面接の結果なのだ。

3月15日に前職を退職し、無職になった私。 生活費や住宅ローンもあるので、日中は転職活動をしながら、 深夜バイトを始めようと、アルバイトの求人も探し始めたのである。

そこで、運送会社の深夜仕分け作業の求人を見つけた。 学生時代に同じようなバイトをした経験があるので、家からも遠くないその求人に応募し、履歴書を持って面接に向かった。

面接では、まず短期か長期化を聞かれた。 転職活動中ですので決まるまでの短期を希望です。と伝え、 他には週5勤務可能、曜日はいつでもオッケー、すぐにでも勤務可能です。といった流れで面接は終了した。 採用の場合は、電話が来て、不採用の場合は履歴書が返送されるとの事で、 自分としては、すぐにでもバイトを始められると思っていたが、 現実はそう甘くはなかった、、、

中々電話が来ないと思っていた先日、履歴書が返ってきたのだ。

正社員の募集にも落ち、、、 アルバイトの面接にも落ち、、、

なんだか自分はこの世から全く必要とされていないような感覚に陥ってしまった今日この頃。

とにかく前を向いて頑張っていこう!

転職活動中日記〜37歳無職になる〜

23年1月より絶賛転職活動中なのですが、 3月16日、ついに無職となってしまいました、、、 1月に退職届を出して、3月15日付で退職することは決まっていましたが、 その時は、それまでに次の就職先が見つかるだろうと考えていた。 けれでも実際はそんなに甘くなく、ついにその日が来てしまいました、、、

「37歳無職」

なかなかに厳しい響きです。 取り急ぎ、健康保険の任意継続手続きをすませましたが、今までは半分会社が出してくれていたので、これからはそれが2倍、、、 家のローンに車のローン、車検も4月にきれる、、、 不安しか今はありません。

転職活動の現状は、選考中が6社。

・前職と同じ食品業界の会社で最終面接の結果待ち

・建設資材メーカーで2時面接の結果待ち

・他4社が1時面接の結果待ち

最初は転職でいろいろな会社から自分に合うところ!と選ぶ気満々でスタートしたが、 現状、もうこんな自分を選んで頂きありがとうございます!の気持ちで、内定を頂けた会社の為に一生懸命働きます!の精神が沸いて来ました。

今は不安しかありませんが、とにかく頑張っていこう!

転職活動中日記〜書類通過率〜

23年1月から絶賛転職活動中なのですが、はや3ヶ月目に突入してしまいました。現職を3月15日に退職予定なのでいよいよ焦りの色が濃くなってきました。

さて、現在は転職エージェントを活用しながらなのですが、82社に応募して、書類選考を通過したのが10社という状況です、、、

その現状について今日もChatGPTに相談してみました。

質問

37歳の男が転職活動で、82社応募のうち書類通過が10社なのですが普通なのでしょうか?また通過率を高める為にはどうしたら良いでしょうか?

回答

37歳の男性が82社に応募して、書類審査を通過したのは10社であるということですね。一般的に、書類選考通過率は5%〜20%程度であると言われています。つまり、10社通過は平均的な数字です。

ただし、書類審査の通過率は、職種や業界、経験やスキル、求人内容や条件などによって異なります。例えば、競争率が高い職種や業界、求められるスキルが高度な場合、通過率は低くなる傾向があります。

通過率を高めるためには、以下のポイントが考えられます。

1.履歴書や職務経歴書を見直す 自己PRの文言や表現方法、職務経歴の詳細さや強調点などを見直し、よりわかりやすく魅力的な書類に仕上げることが大切です。

2.求人内容に合わせた書類を作成する 求人に記載されている職務内容や求められるスキル、経験などに合わせて、自己PRや職務経歴書の内容をアレンジすることで、応募企業にアピールしやすくなります。

3.カバーレターを作成する 履歴書や職務経歴書に加えて、応募動機や自己アピールをまとめたカバーレターを添付することで、自己PRの幅を広げることができます。

4.自己PRや職務経歴書の内容を確認する人に見てもらう 友人や知人、先輩や上司、キャリアコンサルタントなどに自己PRや職務経歴書の内容をチェックしてもらい、フィードバックをもらうことで、より魅力的な書類に仕上げることができます。

5.スキルや経験を積極的にアップデートする 求められるスキルや経験を持っていることが、書類通過の大きなポイントになります。自分の弱点や不足しているスキルを洗い出し、学びや経験を積んで、アップデートしていくことが大切です。

以上

どうやら平均的らしい、、、

とにかく前向きに頑張って行こう!

転職活動日記〜なかなか一次面接を突破出来ない〜

絶賛転職活動中の私ですが、何とか書類選考を通過しても中々一次面接を突破する事が出来ずに落ち込む日々が続いています、、、

そこで、ChatGPTにそんな時のメンタルの保ち方を聞いてみました。

質問 30代後半の人が転職活動をしていて、中々一次面接を突破する事が出来ない時のメンタルの保ち方を教えて

以下回答です。

転職活動は、長期間にわたりストレスがかかることがあります。特に、中々一次面接を突破できない場合、自信を失ったり、落ち込んだりすることがあるでしょう。そこで、以下に転職活動中にメンタルを保つためのアドバイスをいくつかご紹介します。

1.目標を設定する 転職活動の目的や目標を明確にすることが大切です。自分が転職をしたい理由や希望する条件を明確にし、それを基準に求人情報を選別することで、自信を持って面接に臨むことができます。

2.ポジティブな考え方をする 落ち込んだり、自信を失ったりすることはあるかもしれませんが、転職活動に失敗はありません。何度も挑戦することで、自分に合った求人に巡り会える可能性が高まります。自分自身を信じて、ポジティブな考え方を持ちましょう。

3.サポートを求める 転職活動は一人で行うことが多いため、孤独感や不安感を抱えることがあります。そんな時は、信頼できる友人や家族に相談することで、心の支えを得ることができます。また、専門家のアドバイスを受けることも有効です。

4.自己肯定感を高める 転職活動に失敗した場合でも、自分に自信を持ちましょう。自分の強みやスキルを再確認することで、自己肯定感を高めることができます。また、過去の成功体験を思い出すことも有効です。

5.ストレスを発散する 転職活動中はストレスがたまりやすいため、ストレス発散法を取り入れましょう。ウォーキングやヨガなどの運動、好きな音楽を聴くこと、趣味に没頭することなど、自分に合った方法を見つけてストレスを発散しましょう。

以上、転職活動中にメンタルを保つためのアドバイスをご紹介しました。自分自身と向き合い、自分に合った方法を見つけることが大切です。

中々参考になります。 逆に機械的に反応してくれた方が心が軽くなる気がしました。

ChatGPTに転職ブログの記事をお願いしてみた。

今話題の「ChatGPT」ですが、今回は転職ブログの記事作成をお願いしてみました。

質問内容

「転職の際の志望動機」というブログ記事を書いて。

以下、ChatGPT

はい、転職の際には志望動機を聞かれることが一般的ですね。そこで今回は、転職の際の志望動機について解説していきます。

まずはじめに、転職をする理由は様々ですが、その理由が志望動機として通用するかどうかを考える必要があります。例えば、前職での待遇や労働環境に不満があって転職する場合、その不満が新しい会社にもあるかもしれないため、それを志望動機にすることは避けた方が良いでしょう。

次に、志望する企業のビジョンやミッションに共感することが重要です。企業が目指す未来像や社会貢献活動に興味を持ち、自分自身もその目標に向かって働きたいと思うことが、良い志望動機となります。また、企業の文化や風土に合うと感じた場合も、志望動機として上手くアピールできます。

さらに、自分が持つスキルや経験を生かせる仕事内容に興味を持っていることも良い志望動機となります。前職で培った経験やスキルを活かしつつ、新しいことに挑戦したいと思っている場合は、その点をアピールすると良いでしょう。

また、将来的にキャリアアップを目指している場合は、志望する企業がそのキャリアアップを実現するための環境や制度を整備しているかどうかを確認し、その点を志望動機として述べることができます。

以上、転職の際の志望動機について解説しました。志望動機は企業によっても求めるポイントは異なるため、事前に企業研究をして、その企業がどのような人材を求めているかを把握することが重要です。志望動機を上手くアピールし、自分自身と企業とのマッチングを図ることが、良い転職の第一歩となるでしょう。

凄いですね。

世界はめちゃくちゃなスピードで前に進んでいますね!

子育て おすすめ知育玩具 LaQ

小さい子から小学生までおすすめの知育玩具

LaQ

おすすめポイント① 小さい子から小学生まで楽しめる

うちの子ども達も通っていた保育園にあり、毎日遊んでいました。家でもやりたいとの事で買ってみたら、小学1年生になった今でも、時間があるとずっと黙々と作っています。 最初は説明書を見ながら色々な物を作っていましたが、最近では自分オリジナルで作って楽しんでいます。

おすすめポイント② プログラミング学習に繋がる

説明書通りに作っていくので、レゴブロック同様プログラミング学習に適しています。 楽しみながら作っていけるので、飽きる事なくやり続けられるのが良いですよね!

他にも指先を使うので頭の回転が良くなる、手先が器用になる、集中力がつく、等良い点がいっぱいあります。 何よりうちの子ども達を見てて思うのは、楽しんで遊んでいる点です。

テレビゲームよりも是非LaQを試してみて下さい!

子育て おすすめグッズ

今回は、子育て真っ只中のパパママに私が実際に使っていた、あって良かったと思う便利グッズを紹介致します!

ママ鼻水トッテです

ここ最近だんだんと寒くなってきましたが、子どもはもう毎日鼻水垂らしていますねf^_^;

うちの長男は特に中耳炎持ちで、風邪をひいては鼻水が止まらなくなり、大人みたいに鼻をかむ事が出来ない、、、 それでよく中耳炎になって、ひどい時は入院したりしていました。 小さい子だと鼻と耳の距離が近いから、中耳炎になりやすいんだとか。

そんな時に見つけたのが、この「ママ鼻水トッテ」です。

口で吸うタイプの鼻すい器で、逆流しないダブルチューブ方式になっています。 使い方はとてもシンプルで、先端を子どもの鼻に当てて、口で吸うだけ。 最初は嫌がって多少おさえなければいけないですが、慣れれば嫌がる事はなくなります。

うちの長男も「ママ鼻水トッテ」を使って、小まめに鼻水のケアをしてあげる事で、だんだんと中耳炎になるまで悪化する事は少なくなりました。

もうね、いつも元気な子ども達の辛そうな表情を見ると本当に辛いんですよね。保育園とか辞めさせようかな、とか悩んでる人も居るかと思いますが、 大丈夫。 もう少しの辛抱です。 3歳位から殆ど風邪引かなくなりますから!!

是非一度試してみてください!